tx1310 m1でbiosにhddが認識されずにハマった件

症状

ubuntsu server 14.04 LTS 64bitをインストールした後、何故かhddがbootメニューに出力されない。

対策

biosが起動した時にf2を押してbios設定画面に入る
Advanced メニュー>SATA Configuration>SATA Mode(default:RAID Mode) を AHCI Modeに変更する。

原因

ubuntu installはwindowみたいにraidのドライバーがないで止まらない。
よって、raidでインストールされててるのか、ahciでインストールされてるのか、わからないです。
あと、raidってbiosで設定されてると、raidの初期化されたhddしか、読み込まなくなるなんてことも……そんなこと、しるかー!!

経緯

原因仮定「2TBの壁?」

インストール作業自体は全く何も問題が起きずに進み、サーバを立ち上げられると考えていると、何故か起動できなくてこける
最初は3TBのhddを使っているからなのかな(2TBの壁問題か?)と思って、2TBのhddを購入し、再度インストールするも、起動できなくてこける。

原因仮定「UEFI

次に、UEFIってやつが原因かもと思いだした。

富士通の公式ページに次の記述を見つける。

Fujitsu Server PRIMERGY TX 1310 M1 ご使用上の留意・注意事項 2014年5月 富士通株式会社

(1)UEFIモードについての留意本装置では UEFI モードはご使用になれません。 UEFI モードでの OS インストールは未サポートとなります。 BIOS 設定の [Boot] メニュー – [B oot Option Priorities] 上に UEFI モードの起動メニューが表示されますが、ご使用 になれません

更新日:2015年5月22日 UEFI対応情報によると

PRIMERGY TX1310 M1 のバージョン 1.1以上ならUEFIは作動可能

おい、富士通、どっちだ!?

結局、Legacyモードでインストールしようとするも失敗。

それにいくつものサイトでUEFIでインストール(windowsだけど)できているような記述を見たのでこれではないと気づく。

原因仮定「RAID? AHCI?」

探しているうちに同じような不自然な記述を見つける。

PRIMERGY TX1310にWindows8をインストールするメモ

RAIDは使わないのでBIOSSATA ModeをAHCIに変更する。こうしないとWin8インストールのパーティション選択時に進めなくなる。切り替えた直後は各ポートがEmptyと表示されるが再起動すればちゃんと認識する。

ファイルサーバー・ストレージのあれこれ、初級編(第四回)

またWindows Server 2012(R2)では別途デバイスドライバを適用しないと組んだRAIDが認識されず単体のHDDとして認識されてしまう問題があります。
このままインストールを進めると途中でインストールが頓挫してしまうので必ずドライバを適用してください。

価格.com - 『UEFIによる起動方法について』 ASRock B75M のクチコミ掲示板

SATA ポートを AHCI モードにしてください。

windowsのインストールではSATA ModeをRAIDからAHCIに変えないと躓く? ん?

とりあえず、AHCI設定をしてみると、今まで認識されなったP0(sata port0の略)が認識されている!!

biosから、ubuntuが見えたので、解決。

俺の十数時間を返せぇぇーー

今日勉強したこと

『2TBの壁』

主に32bitパソコンで起きるフォーマットすらできない空間ができてしまう現象。
最近の64bitパソコンにはほとんど起きない。

UEFIとLegacy』

UEFIはほぼ64bit用のbootセクタの書き込み方法の一つ bootセクタの大きさの制限がない 普通、512MB確保する。

Legacyは旧式のbootセクタの書き込み方法の一つ MBRというbootセクタが512Bしかなく、ここにgrub等がある場所が書いてあり、bootのパーティションに飛ぶシステムになっていた。32bitの御用達。64bitがLegacyを使うためにcompatibility support module(CSM)を使用する。

RAIDとAHCI』

RAID複数ディスクを扱って一つのディスクとして扱う方法。続く番号によって、振る舞いが大きく異なる。 が RAID構成されたディスクを読み込む際のSATAの伝送方式の一つでもある

AHCIはSATAの伝送方式の一つIDEより早い。あとhddをusbみたいにパソコン起動中に取り外せる(ホットプラグ)